P-PATレター(会報)の発送は3月です

P-PAT会員のみなさま 平素は、P-PATへのご支援、ご協力を誠にありがとうございます。 P-PATレターVol.30をただいま作製中です。 3月上旬の発送になりますのでしばらくお待ちください。

社会貢献のチャンス☆P-PATボランティア募集!

P-PATでは、フォーラムやイベントの運営、チラシ、会報レターの制作などでお手伝いいただける人材を募集しています。 受付なら任せて!写真撮影、編集のことなら任せて!という方、またイラストレーター、グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー、プ...

コンテンツ「乾癬を知ろう!」をアップしました

1)乾癬とは? 2)乾癬の治療方法 3)乾癬と日常生活 の3構成で、乾癬の発症メカニズムや治療方法、日常生活の注意点についてのお話です。 是非ご覧になり参考にしてください。

協賛企業へのリンク(50音順)

アッヴィ合同会社 株式会社 JIMRO 協和発酵キリン株式会社 田辺三菱製薬株式会社 帝國製薬株式会社 帝人ファーマ株式会社 鳥居薬品株式会社 日本イーライリリー会社 藤永製薬株式会社 マルホ株式会社 ヤンセンファーマ株式会社 レオ ファー...

☆★☆HPがリニューアルしました!!☆★☆

HPがリニューアルしました! みなさま いつもHPをご覧いただきましてありがとうございます。 この度、HPをリニューアルしました。 まだまだ至らない点も多く、改装中もございます。 ご不便をおかけしますが、今後ともよろしくお願い致します。

【終了】2017年3月26日(日)若者集まれ~(^^)/ ソライアシス(乾癬)オフ会を開催します!! 

♣若者集まれ~(^^)/ ソライアシス(乾癬)オフ会開催します!! 乾癬ぶっちゃけト~ク youth PPATオフ会を開催します! 学校や職場、プライベートなどで、乾癬が原因で日常困っている事や治療しているけどこれでいいのかな?もう少しどう...

2016年11月26日(土)総会&第30回乾癬フォーラムを開催しました!

11/26 午前10:00にスタッフは集合し、総会&乾癬フォーラムの準備を始めました。 会場内では、マイクのテストや照明のチェック、ホールでは受付準備やポスターを設置しています。 あっという間に、受付開始時間は来てしまいます。 13:30~...

1)乾癬とは?

■乾癬はどんな病気? 乾癬は、皮膚が赤くなって(紅斑)盛り上がり(肥厚、浸潤)、表面に白いかさぶたのような皮膚片(鱗屑(りんせつ))ができる病気です。乾癬の皮疹はどこにでも出てきますが、頭、肘、膝などの外的刺激や伸展刺激が加わるところによく...

2)乾癬の治療方法

■外用療法(ぬり薬) 乾癬治療の基本となるのが外用療法(ぬり薬)です。皮膚や発疹に直接ぬることにより効果を発揮します。主に使う薬剤はステロイドと活性型ビタミンD3です。炎症を抑えるステロイドは即効性があって、痒みにも効果がある外用薬ですが、...

3)乾癬と日常生活

■皮膚への刺激(ケブネル現象) 乾癬の患者は、乾癬がない皮膚を引っかいたり傷をつけたりすると、しばらくして、そこに新しい乾癬ができることがあります。これをケブネル現象と呼んでいます。 傷以外にも衣服、靴、メガネなどとの摩擦、やけど、虫刺され...

【終了】2016年11月26日(土)総会&第30回乾癬フォーラムを開催します

11/26総会&第30回乾癬フォーラムを開催します!! みなさま 1年は早いもので総会の時期です。 P-PATは、10/1~が新年度となっております。 11/26(土)12:30受付開始です。参加費無料、申込不要です。 開会:13:00 場...

トピックス

2016年1月13日(水)P-PATが認定NPO法人になりました! 当会は、平成22年に特定非営利活動法人(NPO)として法人格を取得しましたが、活動の公益性が認められ、東京都より認定特定非営利活動法人(認定NPO)の認定を受けました。 個...